098141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蝉時雨

スラダンモデル校

本作品の舞台は神奈川県の主に湘南地区!
登場する高校などは基本的に架空の名称が使われてますが
モデルと思われる場所は沢山存在してるんですよ~
他にも劇中の背景は非常に緻密な取材に立脚して描かれており、
現地を訪れると漫画内の描写「そのもの」を見ることができる場所も少なくありません。
ウィキペディア+考察です


武蔵野北高校
湘北高校の美術的なモデルと思われる高校。東京都武蔵野市に存在する。
校名は神奈川県立湘南高校からではないかと言われていますw

鎌倉高校
陵南高校のモデルと思われる高校。神奈川県鎌倉市に存在する。

仙台市立富沢中学校
海南大付属高校のモデルと思われる高校。校名は湘南工科大附属高校がモデル。
「湘南工科大附属高の以前の校長先生が、いつも扇子を持っていて高頭監督に似ていたそう」
ど~なんでしょ~…まァ定かではないようですw

松陽高校
翔陽高校のモデルと思われる高校。物語のモデルとなった
'80年代の神奈川高校バスケシーンでは国際審判員の顔を持つ阿部監督の指導の下、
男子の県大会連続優勝、女子も数度の優勝を数えるなど名門として名を馳せた。
当時の在籍者からは現在の各校指導者を輩出している。

大商学園高校
大栄学園のモデル校として考えられる高校。大阪府でもかなり北西部、
いわゆるところの「阪急沿線」に位置していて、ハイソな雰囲気漂う住宅街が多い。
あずき色の阪急電車に乗って、少し足を伸ばせば、西は兵庫(神戸・西宮・芦屋など)、
北は京都が近い。私立のボンボン学校で、スポーツに力を入れている。
ここ数年、大阪1位は東住吉、2位は大商学園というランキングが定着している進学校。
全国での成績もかなり良いらしい。

日本体育大学
赤木を勧誘しにきた深沢体育大学のモデルと思われる大学。
日本体育大学東京・世田谷キャンパスが東京都世田谷区深沢に存在するため
その名前をとったものと思われる。また日本体育大学は大学バスケット界の強豪
として知られ、劇中の設定とも重なる。

熊代工業高校
山王工業高校のモデルとなった高校。同じ秋田県であることやユニフォームのデザイン、
オールコートディフェンスを得意とするプレイスタイル、
ベンチ入りできなかった選手たちの応援スタイル、
全国大会前にOBとの練習試合の実施、監督が比較的若いことや、常に満員になる観客動員力、
田臥勇太を輩出するなど実際に何度も全国大会連覇を経験している高校バスケ界の強豪として知られ、
劇中の設定とも重なる。なお、秋田市中心部には山王の地名が所在する。

みどり荘
夏・広島のインターハイ・湘北高の宿舎としてちどり荘と名を替え掲載された。
みどり荘HPでは大々的にスラムダンクのモデル荘として取り上げている
ここでは「豊玉」と言う豆菓子が販売されておりSD系のお客様御用達のお土産として
「みどり荘に行って豊玉買っちゃった」と愛されているそうですw



© Rakuten Group, Inc.